こんな生徒が得意です
【その1】「勉強が苦手、嫌い」という生徒が 得意です。
実は、このような生徒こそ伸びしろがたくさんあります。
よいところを見つけ成績をグンと伸ばせるようサポートしていきます。
【その2】「勉強は嫌いじゃないけど、最近成績が伸びないんだよな~」という生徒も 得意です。
このような生徒は、自分に合っていない学習方法をしている可能性が高いです。
本人の性格や学習リズムなどから、最適と思える学習方法を一緒になって見つけます。
そして成績アップ、志望校合格まで一緒に進みます。
勉強の型
◆個別カリキュラムと、学習の型、結果へのこだわり
個人毎に強み弱みを分析した個別カリキュラムと、学習の型を徹底指導することで、
・勉強が苦手、嫌いというお子様が、通知表4の実力をつけるまで、バックアップします。
・成績が伸び悩んでいるお子様が、志望校に合格する実力をつけるまで、伴走します。
この様に当塾の個別指導の強みは、
個々のお子様の学力や状態に応じて最適なカリキュラムを作り、最適な学習方法を探し、
結果を出す(志望校合格)まで、一緒に歩んで行けることです。
指導スタイルの特長
◆授業スタイルの特徴
・お子様にとって不必要な授業や、一方的な授業はありません。
・馴れ合いから、塾は楽しいけれど成績が上がらない、ということもありません。
当塾では、「真剣な授業の中にこそ、楽しさを見出せる」よう指導します。
※小学生は別です。
お子様には、「自分の人生を、自分自身で歩んでいる」という充実感を、感じてもらいたいのです。
塾名には、この想いを込めています。
指導例と実績
◆指導実績、指導法の例
【通知表2から4へ、苦手科目が得意科目へ、チャレンジ校に合格】
「英語が苦手で通知表2なのでなんとかしたい」、と中3初めに入会した生徒には、
まっさらな状態から、発音、文法、読解、作文のポイント(英語学習の型)を集中トレーニングすることで、中3最後には通知表4を獲得するまで英語力を伸ばしました。
入試でも英語が一番の得点源になり、見事チャレンジ校に合格しました。
帰国子女の多いその高校でも、英語は得意科目で成績上位をキープしています。
(体にしみついた英語学習の型は彼の一生の財産になると思います。)
【中位校、上位校へ合格】
一例として、学習方法の型を身につけた生徒には、スピードトレーニングを行います。
テスト開始の合図の後、1分間で、そのテストの攻略計画がたて終わっているイメージです。
その後は、淡々と正確かつスピーディーに問題を解いていきます。
具体的には、
全問題を俯瞰して、難易度および解答時間を察知すること、解法を自分の引き出しから取り出すこと、
これらを極短時間で行うこと等のトレーニングを行います。